fc2ブログ

MIXED-TAPE

2チワの日常をのらりくらりと綴ってます。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

ワッフルハウスがOPEN!

先月、新潟に帰った時のこと。

安田ヨーグルトの工場のすぐそばには
前から「安田ヨーグルトショップ」があって、
新鮮なヨーグルトを購入したり、アイスを食べたりできましたが

DSC07069.jpg

そのさらに隣に新しく、こんなに可愛い
「ワッフルハウス」が出来てました

DSC07068.jpg

店内はほんわかとした暖かい雰囲気で、
にこやかな店員さん達が迎えてくれます。

DSC07048.jpg

yasuda.jpg

注文してから焼き上げてくれるヨーグルトワッフルは
シンプルだけど、外はカリッと、中はもっちりした生地で
濃厚なバターの風味とほのかに感じるヨーグルトの
さわやかな酸味がすっごく美味しい!

DSC07054.jpg

そんなんじゃ物足りないわよっ!って方には
アイスとワッフルのセットもあります♪

カップがこれまた可愛いー

カップだけで販売して欲しいくらい!(笑)

DSC07056.jpg

明るい店内での過ごし方は色々。

テーブル席で落ち着いてワッフルを食べるも良し

DSC07041.jpg
(…っていうかこのTシャツ(笑))


牛さんのとなりで買いたてのヨーグルトを飲むも良し

DSC07034.jpg

あるいは、牛さんにまたがって飲んでみたり…

DSC07051.jpg
(行儀悪いなー(笑))

締めは記念撮影☆

DSC07025.jpg
(おねーちゃんと甥っ子です)

楽しい空間です
お近くにいらした際にはぜひぜひおススメですよ☆

もちろんお土産は安田ヨーグルト♪
最近はプレーン以外にも色んな味があって嬉しいです♪

DSC07101.jpg

----------------------------------

新潟に帰るといつも幸せを感じます

そこには家族も親戚もみんないて、
自分自身を偽らなくても私を理解してくれるから。

横浜に出てきて数年が経ち
ホームシックといえばそうなのかもしれない。

末っ子で人に頼って甘えてばかりいた私が
今や頼る人と言えば旦那さんくらいしかいないし、
心細いかと言えば心細いのが本音だと思う。

けど、別に戻りたいとは思わない。


苦労はあっても、着実に幸せな人生を歩めてると思うから



・・・んでもやっぱり時々は新潟帰りたい(笑)


はー、都会の喧騒は苦手です。
スポンサーサイト




Comments

あーっ!
ヤスダのヨーグルトおいしいですよねぇヽ(^◇^*)/
もう10年くらい前にスキーで新潟へ行って初めて飲みました。
最近ではスーパーとか色んなとこで売られるようになったけど、
その当時はそっちに行かないとなかったので、すっごく楽しみでした(笑)
しかもワッフルなんて…お、おいしそう~!
プレーンしか見たことなかったんですが、フルーツフレーバーのもあるんですね!
飲んでみたいです~(*´∇`*)
あっ!ヤスダのヨーグルト♪
私も大好きです(*^^*)
今度、新潟に帰った時行ってみようかなv-343教えてくれてありがとうございました。

kaoriさんの気持ちすごくわかります。
私以外、姉妹も母も親戚もみんな新潟で・・・
帰るとホッとするというかここにいたいと思うこともしばしば・・・
すぐに行ける距離ならって何度思ったことか(^^;
でも、家庭をもっているから、今の自分の居場所はここかなって思います。
kaoriさんもすてきな旦那さまとクレアちゃんアリスちゃんともっと素敵な人生を歩いていって下さいね。

たまには、実家で息抜きしないとですよね(*^^*)/
おはようございます^^
素敵なお店ですね☆
牛さんと一緒に記念撮影♪
ヤスダヨーグルト広島にはないのが残念!
ウトウトお寝むタイム☆
クレアちゃんとアリスちゃん仲良くお寝ん寝☆
ご無沙汰です♪
ヤスダヨーグルト?えっ?

私の母の実家が新潟(五泉市)で、
ヤスダヨーグルト商品
時々 お取り寄せしてもらってます♡
実店舗には行った事がないので、
こんなカワイイお店だったんですね。
(ちなみに、うちには座れる牛親子もありますっ)

なんか、名前も同じ『kaori』
うちもスムースだけど2チワ
(しかもアンジェっ子)
そして新潟と…、
勝手に 不思議なご縁を感じちゃいます。
(ごめんなさい、年は大分上ですがっ…)

またお邪魔させていただきますねぇ。

★和樹さんへ★

美味しいですよねー♪

みんな意外と知ってて嬉しいなー♪

フルーツフレーバーは私も初めて飲んでみましたが
やっぱりプレーンが一番って感じでしたよ(^^

★Reonママさんへ★

Reonママさんもご実家が新潟でしたね♪

昔から人といるよりひとりでいるほうが
好きなので、余裕かなって思ったけど
時々どーしようもなく寂しくなります。

でも、Reonママさんの言うように、ここを
自分の居場所と決めたからには自分で
居心地の良い場所を作っていかなきゃ
いけないなーって思ってます(^^

★たかこさんへ★

意外とスーパーに売ってたりしますよ♪

ただ、新潟で買うよりかなり割高って
感じです(^^;

だから私はいつも帰省のついでに
買って帰ってます。

★香さんへ★

香さんのお母様の実家は五泉市でしたか(^^♪

私は阿賀野市なのですぐお隣ですね!

あのあたりはホントいい場所ですよね。
のどかで、人間も温かくて。

確かに!
共通点多いですねー!!

ブログやってると、こういう風に
素敵なご縁に巡り合えてうれしいですね♪

また来てくださいなっ♪

Leave a Comment


Body
クレア
20120811191915b46
アリス
DSC08353
FC2カウンター
 
 
 
QRコード
QR