fc2ブログ

MIXED-TAPE

2チワの日常をのらりくらりと綴ってます。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

頑張ったね!

DSC00452_2.jpg

今年もクレアの混合ワクチンの時期がやってきましたので
今日病院で注射してもらってきました。

うちでは暴れん坊だけど
病院ではすんごくおとなしいクレア。

今年も泣きませんでした

頑張ったね!

今回もアレルギー反応は特に出ず、ホッ。


病院に行くとクレアよりもうるさいのがアリス。

DSC00458_2.jpg

普段はうんともすんとも鳴かないのに
病院に行くと周りの人に構って欲しくて
キュンキュンキュンキュン・・・・

尻尾ブンブン。

キャリーバッグをガリガリ。

すんごいです。

いつもお隣の人に笑われちゃう(--;)

今日も待合室でこの笑顔。

IMG_1110.jpg

診察室でもバッグの中で大騒ぎで、
先生、予約つまっててお忙しいのに
「じゃあアリスちゃんも体重だけはかろっか?」と
言ってくれてありがとうございました(笑)

おかげさまでアリスもちょっぴり満足して
帰りは静かになってました。

アリ助!次は自分が注射の番なんだから心しておくんだぞ!(笑)
スポンサーサイト



3/26 下痢

DSC05703.jpg

お腹がぴーぴーのクレアを連れて動物病院に行ってきました。

夕べから2~3時間おきにおトイレ(ワンコ用)に
駆け込んでてクレアも私もだいぶ疲弊。。

この病院はいつも混んでて、Openしてすぐ予約の電話をかけても
見て貰えるのが午後とか夕方とかいうこともあるくらいなんだけど
「かなりひどい下痢なので出来るだけ早く診て欲しい」と電話して
朝一で診療してもらいました

------------------------------
体重:2.6kg
体温:38.6℃
診療内容:便検査、下痢止め・抗生剤の注射

------------------------------

心音、肺音、粘膜色など異常なし。
便の検査でも異常のある菌は見つかりませんでした。

腹部(腸)の動きが速いのできちんと消化される前に
下痢になって出てしまってるそうです。

ペットホテルに預けた事で一時的にストレスがかかった
可能性もあるのでとりあえずは処方された薬を服用して
様子を見ることになりました。


家に帰ってきたクレアはさっきよりも元気♪
いつも通りアリスをど突きまわしてます(笑)

creali.jpg

少しの間「お食事は7割ね!」と制限を受けたクレア。

食いしん坊だから辛いけど頑張ろう!

DSC05707.jpg

腹いっぱいは無理だけど、ちょこっと食べようねー♪




・・・で、なかなか話に出てこないアリスですが
クレアが病院の間、うちで留守番させておいたら
ガッツリ嫌がらせしてくれてました(--)

サークル内のベッドにウン〇が散乱。
毛布にはおしっこ。

いつもはこんなことしないのに
置いて行かれたことに対する反発ですか

DSC05718.jpg

☆ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

10/8 肛門腺絞り

PA083884.jpg

------------------------------
体重:2.48kg
体温:39.1℃
診療内容:肛門腺絞り

------------------------------

今日は肛門腺絞りだけです

何気に体重が減っちょる~~!!


えーと…おデブ宣告を受けた今年の6月頃の
クレアの体重を振り返ってみたところ、2.64Kgでした。

最近お腹のモチモチ具合が引き締まってきたなーとは
感じてましたが、160gも減ってたんだね~!!

満腹感サポートの効果がジワジワ来てるのかしら♪

それとも、お寝坊さんのママが珍しく朝サンポを
頑張ってるおかげかしら♪

しかーし、獣医さんからはまだやや肥満なので、
あと100g~200gは減らすように頑張りましょう!と言われました(笑)

まぁ、この調子でマイペースに頑張りましょい

☆ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

9/13 嘔吐、下痢

P9093227.jpg

------------------------------
体重:2.54kg
体温:39.4℃
診療内容:嘔吐、下痢

------------------------------

わ~ん
負の連鎖が~!

一昨日の夜、アリスが元気になっって良かったな~♪と
思いながらふと横を見ると…どんよりしてる方が…

あらら、元気ない!どうしたのと思ってたら
食べたもの全部吐いてしまって…

その時はもう夜10時頃だったのでとりあえず様子を
見ようということになったのですがその後翌日も全部嘔吐。
しかも下痢~

急いで病院の予約を取ったものの、この病院は
いつも混んでて16時過ぎしか予約取れず

超楽しみにしてたライブに遅れるかもしれないけど、
そんなことよりとにかくクレアをどげんかせんといかん!ということで
病院へ連れて行き胃のムカつきを取る注射と整腸剤を処方してもらいました。

アリスに続いてクレアも似たような症状なので
これはもしかすると寄生虫かもしれないねってことで
糞便の検査を受けることになりました。

それは今日持ち込みして検査中なので、
また結果がわかったらご報告します~。


あ、ライブにはなんとか間に合いました。

病院を終えて戻ってきたのが、予定してた電車の
10分前だったので私は夕飯食べる時間もなかったけれど、
クレア達のご飯などはバッチリあげて駆け足で向かってギリギリセーフでした☆

ライブレポはまた後日…。

☆ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

7/17 膝蓋骨脱臼の経過

今日はちょっとマジメな日記。

P7161141.jpg

<7月17日の診察内容>
--------------------------------------------------
体重:2.66kg(リバウンド!
治療内容:再診

--------------------------------------------------

前回の病院後、数日はちょっと小走りしただけでも
すぐに膝蓋骨が外れてしまい見ているだけで可哀そうでしたが
ここ2~3日は足をぴょこぴょこすることが減りました。

ただ一応経過を見てほしいのでかかりつけの病院へ再診に行ってきました。

今の所は前回と同じ『グレード2』(※)の状態。

※膝蓋骨が非常に緩く手で優しく動かすと簡単に外すことができる。
 押すのをやめても膝蓋骨は外れたままの状態が持続する傾向にあるが
 手で優しく動かすと元の位置に戻る。この状態を放置しておくと
 いずれ痛みと関節炎が発症します。(病院の診察レポートより抜粋)


現時点ではすぐに手術するレベルではないとのことですが
放置すればいずれは手術に迫られるので、とりあえず
ダイエット以外のできることとしてサプリメントを
出してもらいました。

P7171268.jpg

低分子コンドロイチンとグルコサミンに加え
関節軟骨の造成に必要な酵素の働きを助ける
マンガンなども配合されたもの。

40粒で4200円と少々お高いですが、一か月の
導入期を過ぎるとチワワなら一日半粒でいいので
コストパフォーマンスはいいです。


あと体重がリバウンド…

今日は知らない先生だったから診察台の上で大人しく
していなくて正しく図れなかった可能性もありますが
アリスのご飯をつまみ食いするせいで減ってないことは
一目瞭然なので、本格的にダイエットしようよ!ということで
ロイヤルカナンの『減量サポート』『満腹サポート』
『ニュータードケア(避妊した犬用フード)』
のサンプルを貰ってきました。

少しずつ今のフードに混ぜてみて食いつきの
良さとか見てどれにするか検討してみようかと。

ちなみにこのブログを見ている方で
これらのフードまたは他のダイエットフードを
与えている方いらっしゃいますか?

何かアドバイスや経験談を頂けると嬉しいです


<おまけの今日のアリス>
P7171187_2_01.jpg

最近この「ちょうだいポーズ」がお気に入りみたいで
甘えんぼモードの時に披露してくれます。


↓ダイエット頑張って!!と応援してくださる方はポチっと①クリックお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村
クレア
20120811191915b46
アリス
DSC08353
FC2カウンター
 
 
 
QRコード
QR